コラム

新商品「一文字 綾シリーズ」のご案内

新商品「一文字 綾シリーズ」のご案内

人気のダマスカス包丁に高級感の増した新シリーズが誕生しました。

人気のダマスカス包丁に、待望の新シリーズが誕生しました。
幾重に重なる美しいダマスカス模様はそのままに、刀身からハンドルにまで続く編み込まれたような一体感がこれまでにない高級感に仕上がりました。




一文字綾シリーズとは?



一文字綾とは

二種類の異なる鋼材を幾重にも重ね合わせることで生まれる独特の波紋模様

その波紋模様も加工方法により様々な表情を出すことが出来き、複雑で陰影に光る輝きがまるで鋼が織りなす綾模様に見えることから「綾」と名付けられました。

また刀身の鍛えられた鋼の波紋から、自然の生んだ木目模様に続く美しさの一体感がいつまでも美しさを育てていきたくなる一本に仕上がっております。



一文字綾シリーズの特徴



ー編み込まれたようなダマスカス模様-

黒打ちとは

硬さの違う鋼材を17層に重ね合わせ磨き上げることで硬度差で独特の波紋模様が浮かんできます。

その後さらに波紋模様をより強調するために特殊仕上げを施し、浮かび上がった模様が編み込まれた綾模様のようにみえることから一文字綾と名付けられました。



ー最高峰のⅤ金10号を芯材に-

v金10号とは

切れ味の要になる芯材にはⅤ金10号を使用しております。

錆びに強いステンレス鋼の中でも最高峰のスペックのⅤ金10号は、硬さと粘りのバランスに優れており、切れ味の鋭さはもちろんのこと切れ味の持続性も高く、美しいダマスカス模様と共にいつまでも愛着を持ってお使いいただけます。



ー軽量で高級感のある灰壇柄-

灰壇とは

灰壇は正式な木材名ではありませんが、黒檀と同じカキノキ科に属する木材を使用した柄になります。

黒檀のような重厚感と重みはないですが、軽量で力のない方でも使い続けても疲れにくい上、黒檀と同じく耐久性にも強いのが特徴です。

また木目の濃淡のコントラストが刃のダマスカス模様とマッチしており、高級感のある包丁に仕上がりました。



贈り物などのギフトにも最適

ー無料名入れサービス-



名入れ

職人がご希望のお名前をタガネで刻み込み、世界で一本のあなたのナイフに仕上げます。

名前入りのナイフで唯一無二の贈り物として、プレゼントにも大変人気があります。



商品紹介



一文字綾和式三徳包丁-

一文字綾和式三徳包丁



一文字綾菜切り包丁-

一文字綾菜切り包丁



一文字綾和式牛刀-

一文字綾牛刀



一文字綾和式ペティナイフ-

一文字綾和式ペティナイフ

研ぎを依頼する

70年以上プロの料理人を支え続けた、
職人の切れ味を体験してみませんか?
眠っているご家庭の包丁から形の崩れた包丁まで。

自分で研いでみる

ご自分で包丁を研いでみたい、腕を磨きたい方向けに、
研ぎ方を掲載しております。包丁の研ぎ方はこちら。