コラム
包丁が刃こぼれしてしまったら。欠けた包丁の直し方とは?
誤って刃こぼれした包丁はどうしたらいい?
包丁を使い続けていく上で避けて通れないことの一つが、刃こぼれです。
プロ用、家庭用問わず包丁を使っていて、誤って刃を欠けさせてしまった方も多いと思います。
切るために刃を薄く研ぎ上げている以上、刃先は非常に脆くなっており避けれない宿命です。
目次
なぜ刃こぼれが起きるのか?
基本的に刃こぼれが起きる原因は誤った使い方をしてしまった時がほとんどです。
誤った使い方とは包丁に不自然な衝撃が与えられた時のことです。
不自然な衝撃として代表的なものが三つあります。「硬い食材を切ったとき」、「こじるように切ったとき」、そして「凍ったものを切った時」です。
-硬い食材を切ったとき-
一番の刃こぼれの原因になるのが、硬い食材を切った時です。
硬い食材で最も多いのが、魚の骨と甲羅です。
硬い食材はなかなか切れないので、叩き切るように使ったり、上から押し切るように切ったりすると刃こぼれが起こります。
魚の骨や頭を切るときは出刃包丁を使用するようにしましょう。
-こじるように切ったとき-
カボチャなどの皮が硬い物を切る時はなかなか刃が切り進まないので、包丁をこじるように切る時も刃こぼれが起こります。
包丁は縦の力には強いのですが、刃が薄いため横からの力には極端に弱くなります。
-凍ったものを切ったとき-
冷凍肉など凍ったものを切った時も刃こぼれの原因となります。
この場合はの刃こぼれは非常に大きな欠けになり、中には5㎝以上も大きく欠けさした方もいます。
そのため必ず凍った食材には使わないでください。表面だけ解凍できていても、中が凍ってしまっていることもあります。しっかりと焼きの入った高級な包丁なほど、低温で驚くほど簡単に欠けてしまいますので注意が必要です。
他にも原因があります。
まな板に強い力でたたきつけるように切ったとき
包丁が薄く研がれていたとき。
包丁が錆びていたとき。
など様々な原因で刃こぼれすることがあります。
刃こぼれした包丁はどうしたらいい?
包丁を使ってる最中に刃こぼれしてしまいますと確かに驚くと思います。
中には一度刃こぼれをしてしまった包丁はもう使えないので処分してほしいと言われる方もいます。
ですが、包丁の刃こぼれは小さい物でも大きいなものでもきちんと研ぎなおせば元通りに直せます。
ですが、刃こぼれを放置しておきますと、状態がさらに悪化する可能性もありますので、できる限り早く直す必要があります。
けれど刃こぼれした場合どのようにすれば良いのか迷われている方も多いのではないでしょうか?
-プロの研ぎ師に依頼しましょう-
まずはプロの研ぎ師に修理を依頼することをおすすめします。
刃こぼれした包丁はすぐに直す必要があるのですが、刃こぼれを元通り直すのは実はとても根気のいる作業になります。
また刃こぼれが直ったとしても元の切れ味に戻すのは高い技術が要求されます。
堺一文字光秀では研ぎ師が数名在住しており、刃こぼれした包丁も直した上で、鋭い切れ味に研ぎ直しさせていただいております。
また状態を確認して、刃こぼれしにくいように研ぎを調整することもできますので、お困りでしたらお申し付けください。
もし自分で直したいなら
こちらの動画で研ぎ師が刃こぼれの直し方と研ぎ方を解説しています。
こちらを参考に研ぎをチャレンジしてください。