一文字 漣 VG10槌目ダマスカス 和式三徳包丁 ウォールナット柄
11,000円以上のお買い上げで送料無料
(北海道・沖縄への配送は22,000円以上)
受取状況を読み込めませんでした
和三徳
三徳包丁は、肉、野菜、魚など幅広い用途に使える万能包丁で家庭用として使用されています。 もともとは西洋包丁の牛刀を万能として使われてきましたが、日本の菜切り包丁と牛刀の特徴を生かして作られた包丁がこの三徳包丁になります。 近年は海外でも「Santoku」で日本の包丁として使用される方が増えてきました。

一文字 漣シリーズ
積層で仕上げた刃に華やかな槌目を施しました一文字 漣(さざなみ)は、ダマスカスと槌目模様が打ち寄せる波と水面を思わせる流麗なデザインの包丁です。芯材にはVG10を使用しており、切れ味は申し分ありません。また刃面が薄く造られていることで、研ぎ直しもしやすい形状に工夫されております。
VG-1にコバルトを添加し、耐摩耗性とねばりが加わった鋼材。加工もしやすいためバランスが良い包丁に仕上がる。
■使用鋼材について■ ステンレス鋼の中でも人気があるV金10号を使用した包丁です。 V金10号は厳選された純度の高い原料によって硬度と粘り強さを両立しており、 被削性も良好なため研ぎ直しも容易です。 求められる条件を兼ね備えたステンレス材として当店でもお勧めしております。


クラッド製法
刃金と地金が包丁を作る段階からすでに層になっている鋼材を成形、焼入れ、研磨した製法です。 一般的に出回るダマスカスの包丁もほとんどがこちらの製法です。 歪取りや加工が容易なためリーズナブルな包丁が多い製法です。
サイズ表
| 品番 | 実寸刃渡り (mm) |
全長 (mm) |
総重量 (g) |
|---|---|---|---|
| 1sznws | 170 | 320 | 130 |
商品仕様
| 刃の形状 |
|
家庭で使える料理用の包丁。刃が進みやすく、使いやすい形状。 |
|---|---|---|
| 材質 | ステンレス鋼 | 錆びにくい。クロームを11%程度以上添加した鋼材。炭素鋼に比較し錆びのケアが不要、少し研ぎにくい |
| 素材名 | V金10号 | VG-1にコバルトを添加し、耐摩耗性とねばりが加わった鋼材。加工もしやすいためバランスが良い包丁に仕上がる。 |
| ハンドル | ウォールナット柄 | ダークブラウンの高級家具にも使われる丈夫な木材。加工性も良く自然に手に馴染む。 |
| 製法 | クラッド | 刃金と地金が層になっている鋼材を成形、焼入れ、研磨する製法。ダマスカスの包丁もこの製法が一般的。 |
| ダマスカス | 工法によって地金で独特の模様を出す。2種類の硬度の違う金属を積層にし研磨、加工した製法。 | |
| 槌目仕上げ | 包丁の平部分に槌目を入れ、食材への圧着を防ぎながら美しい仕上がりに。 |

関連オプションサービス
長くお使いいただくために
取り扱い商品種目




