堺一文字光秀 Gライン ガラスキ包丁

堺一文字光秀 Gライン ガラスキ包丁

堺一文字光秀Gラインガラスキ包丁。切れ味と刃持ちに優れたGラインシリーズ。料理に感性を宿す切れ味。大阪道具屋筋から使い手を支え続けて70年、堺一文字光秀がおすすめする逸品です。
10 8 6 4 2 切れ味 錆びにくさ 欠けにくさ 研ぎやすさ
堺一文字光秀 Gライン ガラスキ包丁
通常価格 41,000 円
通常価格 セール価格 41,000 円
税込

11,000円以上のお買い上げで送料無料
(北海道・沖縄への配送は22,000円以上)

名入れ
ギフト包装
熨斗紙
かけ方
表書き
贈り主名

ガラスキ

SWORD G-LINE

SWORD G-LINEシリーズ

Gラインシリーズは古くから料理人に愛されてきた堺一文字光秀が誇るロングセラーシリーズです。
洋包丁のみならず和包丁、中華包丁まで揃えた豊富なライナップで、幅広い料理人から評価されてきた理由はその高硬度による切れ味の良さと刃持ちの良さになります。
使用されているステンレス鋼の「v金1号」は不純物の少ない原料を使用して、優れた製鋼技術で製造されたステンレス鋼で 炭素1.0%・クロム14%の配合にすることにより1)硬い 2)ねばり強い 3)摩耗しない 4)サビないを実現し刃物の4大条件を具備しています。

高硬度による刃持ちの良さが特徴のステンレス。製法次第だがVG10に比較すると錆びと砥やすさに少し劣る。

■使用鋼材について■ 使用しているV金1号は当社が昔から使用してきた実績あるステンレス鋼で、 一番の特徴は高硬度による刃持ちの良さです。 また不純物の少ない原料を使用して、優れた製鋼技術で製造された鋼材ですので ステンレス鋼の中でも優れた切れ味が出る包丁です。 硬度が高いため少し研ぎにくくなりますが、 その分長切れする包丁ですので長時間の調理をされている方におすすめの包丁です。

V金1号
全鋼

全鋼製法

1枚の刃金のみで焼入れ、刃付けする製法を全鋼と呼びます。 硬い金属を使った全鋼は同じ材質を使ったクラッドやダマスカス製法より切れ味が良くなりますが、 その硬さ故衝撃に弱くなるため、焼入れと歪み取り、刃付けに高い技術を要します。 金属の一枚板なので一目だけでは安価な包丁と高い技術と切れ味を備えた包丁の見分けがつきにくく、 玄人好みの包丁といえます。

商品仕様

刃の形状 片刃 片刃 和食用の包丁で、食材の圧力を逃しながら削ぎ切る形状の裏スキがある。
材質 ステンレス鋼 錆びにくい。クロームを11%程度以上添加した鋼材。炭素鋼に比較し錆びのケアが不要、少し研ぎにくい
素材名 V金1号 高硬度による刃持ちの良さが特徴のステンレス。製法次第だがVG10に比較すると錆びと砥やすさに少し劣る。
ハンドル 圧縮合板柄 ツバ付き 丈夫な圧縮合板柄にバランス向上のための口金をつけ、水分も浸透しにくく衛生的。
製法 全鋼 1枚の刃金のみで焼入れ、刃付けする製法で、切れ味が良いが、製造時歪み抜きに高い技術を要する。
  • 使い終わった後は汚れを洗い落とし、水分を乾いた布で完全にふきとってください。冷凍物にはお使いいただけません。
  • 手作りですので一本一本違います。重量、長さは目安にしてください。
  • 水牛をはじめとした天然の素材は色や模様が異なります。また手作業による個体差がございます。写真と同じではありません。
  • 在庫には細心の注意を払っておりますが、万が一在庫切れの場合にはメールにてその旨をご連絡させて頂きます。