
堺一文字光秀 銀三鋼 和式筋引き
堺一文字光秀 銀三鋼 和筋引き ウォールナット柄。料理に感性を宿す切れ味。大阪道具屋筋から使い手を支え続けて70年、堺一文字光秀がおすすめする逸品です。
受取状況を読み込めませんでした
筋引
筋引きは主に肉用の包丁として使用されることが多く、刃の幅が狭く作られています。 大きな肉のブロックを筋に添って切り分けたりする時に使う包丁です。 スライスの作業に向いているため最近は刺身包丁として使う料理人も増えてきています。
※本商品は白サヤに入りません。サヤをご希望の場合は、革鞘をご購入下さい。
サイズ表
品番 | 実寸刃渡り (mm) |
全長 (mm) |
総重量 (g) |
---|---|---|---|
1kg3sw-270 | 260 | 410 | 180 |
商品仕様
刃の形状 |
|
家庭で使える料理用の包丁。刃が進みやすく、使いやすい形状。 |
---|---|---|
材質 | ステンレス鋼 | 錆びにくい。クロームを11%程度以上添加した鋼材。炭素鋼に比較し錆びのケアが不要、少し研ぎにくい |
素材名 | 銀三鋼 | 鍛造工程で実力が変わるステンレス鋼材で和包丁でよく使われる。研ぎやすさが特徴。 |
ハンドル | ウォールナット柄 | ダークブラウンの高級家具にも使われる丈夫な木材。加工性も良く自然に手に馴染む。 |






この商品を購入したお客様
長くお使いいただくために

取り扱い商品種目
